製品・サービス

マルチアラート(緊急告知システム)
複数の情報元から様々な情報を提供可能!ケーブルテレビ網を利用した情報告知

マルチアラートとは

「マルチアラート」は、ケーブルテレビ網や共聴アンテナなどの有線通信網を使い、 緊急地震速報はもちろんJ-ALERTや情報提供会社によって伝達される各種警報・災害情報などの、 あらゆる防災情報を音声で伝えるシステムです。 緊急地震速報は、気象庁より配信された高度利用者向け緊急地震速報データを解析し、 予測震度と予測猶予時間を計算する「演算・運用管理サーバ」と、 その計算結果をFM方式によりブロードキャスト方式で送出する「FM送信機」をケーブルテレビ局内に設置し、 「演算・運用管理サーバ」に受信端末が設置し てあるエリアの「緯度」「経度」「地盤増幅率」を入力することで、 そのエリアへの地震の推定震度と猶予時間をケーブルテレビ網を使用して専用受信端末へ配信する仕組みです。 また、告知情報はJ-ALERTや情報提供会社より配信された情報を「情報配信システム」や「告知サーバ」にてデータを解析し、 「FM送信機」へ音声情報を出力することで、発報対象となる専用端末が情報を発報する仕組みとなっております。 サンプルイメージ

マルチアラート端末

サンプルイメージ

マルチアラートの仕様

形式 MA10-S01AI
寸法 148(H)×148(W)×28.5(D)mm
変調・通信方式 FM76.2~85.0MHz有線(同軸ケーブル・F型接栓入力)
重量 216g
ページトップへ戻る